このサイトWordPressテーマ「Cocoon」で使用しているおすすめプラグイン

サイト作成
この記事は約5分で読めます。

お世話になっているWordPressテーマ「Cocoon」。今回は良く聞かれるのでこのサイトで使用しているプラグインをご紹介します。

スポンサーリンク

WordPressテーマ「Cocoon」テーマ

WordPressでブログをやろうと思ったら一度は目にするかと思います。これから始めようと思う方にはおすすめのテーマです。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

現状WordPressでブログをやっていてプラグインの数が多く重くなっている方なら、Cocoonならプラグインなしでほぼやりたいことは出来ちゃいますので数がぐっと減ると思います。

あとは、特にこのサイトに関して目立つカスタムはしておりません。見出しを変えたりサイトのカラーに合わせるように色を各箇所変更したりとしているだけでカスタムをこのサイトに関しては特に必要としません。

スポンサーリンク

このサイトで使用しているプラグイン一覧

このサイトWordPressテーマ「Cocoon」で使用しているおすすめプラグインは以下の通りです。プラグインのリンクになっていますが、すべて管理画面からプラグインの名前で検索してインストールしてください。目新しいプラグインはないと思いますが、それはCocoonが優秀ということです。

001 Prime Strategy Translate Accelerator

001 Prime Strategy Translate Accelerator
このプラグインは WordPress の翻訳ファイルをキャッシュし、 WordPress サイトを表示する実行時間を短縮します。

翻訳ファイルをキャッシュして WordPress を高速化するプラグインです。ちょっと更新が止まっているのが気になりますが今のところ特に異常はありません。しかし、たまに悪さするプラグインでサイトに何かおかしいことがあったらキャッシュ系プラグインですので疑ってみることが大事です。

AddQuicktag

AddQuicktag
AddQuicktag は HTML エディター・ビジュアルエディターへのクイックタグの追加を容易にします。

使用頻度の高いショートコードや、タグ、文章などAddQuicktagに登録しておくと投稿画面で呼び出すことが出来ます。CSSで何か装飾しているときなんかは便利です。私はいまだにテキストで書いています。Gutenberg(グーテンベルク)に慣れないといけないと思っているんですが…。

Category Order and Taxonomy Terms Order

Category Order and Taxonomy Terms Order
ドラッグ & ドロップで並べ替え可能な JavaScript 機能を使用して、カテゴリーとすべてのカスタムタクソノミーのターム(階層)と子タームを並べ替えます。

カテゴリーの順番変更。たくさんカテゴリーがある人には便利。

Advanced noCaptcha & invisible Captcha

CAPTCHA 4WP – Antispam CAPTCHA solution for WordPress
Use CAPTCHA to stop spam and allow customers & users to interact with your website easily. Block fake accounts and orders. Avoid false positives.

reCAPTCHAは無料で使えるgoogleのスパム対策ツールです。スパムはメールとかコメントとかによく分からない人が送って来るやつです。このプラグインはreCAPTCHAをサイトに登録出来るようになります。結構細かく設定出来るので便利です。

BackWPup – WordPress Backup Plugin

BackWPup – WordPress Backup Plugin
WordPress の完全自動バックアップを予約します。保存するコンテンツ (Dropbox、S3など) を指定できます。これは無料版です

サイトのバックアップを自動でやってくれるプラグインです。インストールしているプラグインもバックアップしてくれるので、何のプラグイン入れてたか分からなくならないので便利です。

Broken Link Checker

Broken Link Checker
投稿や固定ページなどすべてのコンテンツについて、SEO 改善のためにリンク切れや消えた画像をチェックします。問題のあるリンクを発見すると通知します。

リンク切れを教えてくれるプラグインです。リンク切れ放置はSEO的に良くありません。アフィリエイトやっているなら必須です。

Contact Form 7

Contact Form 7
お問い合わせフォームプラグイン。シンプル、でも柔軟。

お問い合わせ作成が出来る定番プラグインです。カスタムも出来て、reCAPTCHAもこのプラグインで導入出来ます。

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizer
Smaller Images, Faster Sites, Happier Visitors. Comprehensive image optimization that doesn't require a degree in rocket science.

このプラグインは画像をアップロードするたびに自動でファイルの圧縮をしてくれます。過去にアップロードした画像も圧縮出来ます。

XML Sitemaps

XML Sitemap Generator for Google
Generate multiple types of sitemaps to improve SEO and get your website indexed quickly.

XML Sitemapはウェブ上のクローラーさんに自分のサイトを巡回してもらう為のプラグインになります。Search Consoleに登録します。

Revive Old Posts – Social Media Auto Post and Scheduling Plugin

Revie Old Posts -ソーシャルメディアの自動投稿とスケジューリングプラグイン
WordPressの投稿をTwitter、Facebook、LinkedInで自動的に共有します。 あなたのウェブサイトへより多くの訪問者を獲得し、あなたのコンテンツを生かしてください。

過去記事を自動でSNSに投稿してくれます。各SNSへ投稿時、それぞれ別の記事を投稿してくれるから良い。面倒くさがり屋なんでお願いしています。

WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patch
WordPress 日本語版パッケージのためのマルチバイト機能の拡張。

最初から入っていることが多いです。日本語の文字化け防止。

WP-Optimize – Clean, Compress, Cache.

WP-Optimize – Cache, Clean, Compress.
Boost your site's speed and performance through caching. Clean the database, compress images and cache your site for higher speed & SEO.

WordPress内のゴミをお掃除してくれるプラグイン。

Redirection

Redirection
Manage 301 redirects, track 404 errors, and improve your site. No knowledge of Apache or Nginx required.

301リダイレクトしてくれる。パーマリンク変更時に役立つ。当分お付き合い。

スポンサーリンク

まとめ

追加したり、削除したりしたら更新していきます。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました