個人マッサージ店でお金をかけずに集客を増やす・売上を上げる簡単な方法です。
内容は基本的なことだと思われますが、なかなか現場では気づきません。細かい内容もありますが、一つずつ解決していきます。
打ち合わせ時の状況と改善点
打ち合わせ時の状況と改善点は、以下の通りです。
- 店内入り口が混雑
- 店内がシンプル
- パーテション設置
- 案内説明手順の共有化
- ホワイトボードを隠す
- 濡れタオルの設置
- スタッフ個人の名刺作成
以上、これらを実施していきます。
店内入り口が混雑
待合室もなく入り口に椅子が置いてあったので、初めて来られた方と施術を待っている方々で混雑している状況が見受けられました。
その店は、ベッド数が多かったのとあまり使われていない奥のベッドがあるとのことで、そのベッドを撤去してパーテションを設置し待合室を作ります。
そこで、会員登録とお店の説明を一式できるようにします。チラシも置きます。
また、店内入り口がマッサージを受けている人に丸見えでしたので、パーテションを設置します。
店内がシンプル
お店に入店すると、壁一面なにもなくベッドが置いてあるだけでした。
壁紙の問題もあるとは思いますが、壁紙の交換だと費用がかかるので今回はポスター設置などで対応します。
以下、お客様が知りたい最低限の情報を貼ります。
- キャンペーン、お得情報
- 壁時計の設置
- 営業時間
- インフォメーション
- スタッフの出勤日
など、あまりごちゃごちゃするのも良くないので最低限の情報を設置します。
パーテションの設置
ベッド一つ一つ区切られていなかったので、パーテションの設置をして隣のお客様に見えないようにします。その他、入り口、待合室にも設置します。
案内説明手順の共有化
はじめての来店客に対するご案内で、スタッフそれぞれ言い忘れていることがあり共有化できていませんでした。
- サービスの説明
- メンバーズカード、ポイントカードの発行
- ポイントの利用方法
- アプリの利用方法
など、基本的にはじめて来店されたお客様に説明しなければいけないことを共有します。
最後に「わからないことはありますか?」と一声かけるのも忘れずにします。
WEB上で共有するといつでもどこでもスタッフが確認できます。その他、マニュアルなどもすべて共有すると良いです。
ホワイトボードを隠す
施術予定をホワイトボードに記入していましたが、スタッフの名前とお客様個人名が書いてありました。
お客様は個人情報をこのお店はどう扱っているのか?と疑問を持たれてしまいます。
よってお客様が見えないところに移動するか、置くところがスペース的にないのであればWEB上で管理することが望ましいです。
今回はWEB上で管理することにしました。
濡れタオルの設置
施術後、お客様はさっぱりしたいので濡れタオルをお渡しして、顔や手を拭いてもらいます。また、お水の設置がすでにありましたのでそれを手渡しします。
こういう細かい気遣いがリピーターにつながります。
スタッフ個人の名刺作成
指名制度がありましたので、個人の名刺を作成して、施術前または施術後にお渡しします。
できれば、施術後タオル、お水など提供しているときに渡すのがベストかと思います。
その他気になったこと
お客様が、「頭と体全体をマッサージお願いします。」と注文していたのですが、「〇〇と〇〇でよろしいですか?」と従業員の方が言われてました。
店舗でのメニュー名で従業員の方は聞き返していましたが、お客様によってはその店舗独自の名称はわからない場合があります。
お客様がまた「それは頭と全体のマッサージですか?」と聞き直しており、またその従業員の方が「〇〇と〇〇でよろしいんですよね?」と私から見たらそのやり取りがお客様にとってはすごく嫌な気分になると思います。
よって、店舗全体でブランド意識が強すぎる場合は、柔軟に対応することも大事です。
まとめ
今回は、売上、集客の第一弾の修正です。
第二弾、第三段と少しずつ進めていきますが、一気に事を進めると従業員の方が戸惑う可能性がありますので、少しずつ修正していくのが良いです。
以上、個人マッサージ店のコンサルタント依頼内容でした。
コメント